400年に一度の…!?
確実に流れて行く『時間』の中で、
変化して行くもの在れば…
変わらずに存在し続けるものもある。
それとも…変化とは周期性の一部分なのだろうか…
何かの瞬間に…
僕らは、確信に満ちた形で
不変的な現象を目の当たりにするのだから。
歴史は繰り返される
…
とは、そういう事なのだろうか
…
『不易流行』
四字熟語は、こういう時に、物凄く便利だとつくづく思う。
言葉に対する僕の『過剰反応』…
端的に、目の前で起きている現象を捉えるのに、あるいは、言い表わすのに、あるいは、僕個人が納得するために、四字熟語というものは、とても便利だと僕は思う。僕、個人は
『自由闊達』
で、在りたいと思っている(願っているのだが…)のだが、現実的には、
『自由』か?:精神的に…?社会的に…?時間的に…?
『闊達』か?:「あなたは短気でしょ!!!(この記事の読者や友人たちからの、間髪を入れない僕へのツッコミ)」
という妙なパラドックスをどうしても感じてしまう。この手のパラドックスは、いくらでも存在する。例えば…
『民主主義』、『立憲主義』
という言葉があるが、日本という国において、この言葉と現実の乖離は周知の事実である。更には、自由と民主を掲げて徒党を組んで、
『自由民主党』
と名乗ったりする。しかし…掲げている看板と現実を比較してしまうと…
「日本史上、最大のブラックユーモア…!?」
なんて、僕なんかは感じてしまう。『表現の自由』の範囲内だとは僕は思うのだが、これもどうなのだろう…?
で、いつものような行き過ぎた趣味で、四字熟語辞典を眺めていたら、本当にたまたまである。
次の四字熟語を見つけて笑ってしまった。
『党利党略』
その人達に、これほどマッチする言葉は他にないだろう。
「『国民の皆様方のために…』と騙り、『党利党略』の政治を断行する。」
そういう、現象は、今後も続くのだろう。
『立場』の違い、観えている『景色』、全体(総体)の『バランス』…
でも…『担う(になう)』という『立場』となったときに、観えてしまう『景色』は、ガラッと変わるのだろう。当然、
『担う(になう)』という『立場』にあるのだから、全体(総体)の『バランス』も注視していなければならない。
『党利党略』
…
他人は、立場の違いから…この景色が観えていない…
自分は、その立場から、この景色を人に話すことが出来ない(広義には守秘義務になるのだろうから…)
立場の違い…経験の有無(経験の差)、言語化、…
様々な関係性の中で、これらの観点から考えると、其処に計り知れない壁、断絶(あるいは分断)を僕は感じてしまう。
やはり、
「何かを伝えたい!!!(景色を魅(観)せたいのなら)」
のなら、
『一子相伝』
という関係性が最良なのだろうか…
目の前で起きていることすらも、当事者以外からだと、手品や詐欺のように見えてしまうのが現実である。
個人的に武術系のユーチューブに嵌まっているが、当事者に近い立場にあっても、それが手品や詐欺のように見えてしまう。
(見えてしまう事がある。)
『当事者』となって、得られる情報は、本当に大きいのだと思う。
例えば…以下これは、数学の話で
『相加平均』、『相乗平均』
この相加平均と相乗平均が、究極の果てで結びついている現象を
『算術幾何平均』
と呼ぶのだが、…これを説明できる数学者は、それなりに居るが、
深い意味で理解している数学者は、どれぐらいいるのだろう…?
次回のブログでは、この話を此処に刻む。改めて、個人的に数学の中での深遠な世界の1つを知るに至ったが、
『一子相伝』とは、行かないまでも…ほとんどの人に理解されないのだろう…
僕が、その深遠な世界を知るに至ったのは、僕が、感情的にもそれが理解できるのは、
確かに、僕がその『当事者』だからである。
話を元に戻そう。
確実に流れて行く『時間』の中で、
『不易流行』、『行雲流水』
これらを時々垣間見ることになり、そして、人々の関係性の中で織りなされる
『栄枯盛衰』
そして、それぞれの個人に必ずやって来る
『生老病死』
確かに、そういう景色を目撃する。また、体験をしたりもする。
世界を構成する様々な要素どうしが、微妙なバランスの中で、互いに存在している。
だから…
『急転直下』
なことなど、起きて当たり前。
…
僕らのいつもの景色が展開されつつ、今日も往く!
「「急転直『下』」…「急転直『上』」とか、「急転浮『上』」なんて、言葉は無いか…」
描いていて、『下』で、終わる言葉が、なんとなく嫌なのもある。独り言が、いつものように、零れる。
すると、僕の古くからの友人が…あいつが…
「大丈夫!!!お前は、『短気直情』改め、『短気直『上』』だから…」
此処までを、傍で観ているだけのことはある。
「(…『短気直『上』』…巧い表現を考えるよな…)」
と感心していたら…あいつが、急に僕に謝罪をした。
「ごめん!!!『直情径行』だ…お前は!!!」
この、あいつの謝罪を受けて、いつものように僕はその感情を顔で表現してしまう。その顔を見届けて、
あいつはニンマリ僕に笑って見せた。
takumaroは今日も往く!